

大分市ですら毎日こんなもんだからどこにでもポケモンはわいてるんだよ
ド田舎はピゴサ等の通知アプリがフォローしきれてないだけ
ただド田舎にいくとポケストップ、ジムがないっていうのはマジ
(レア)ポケモンが『でない』ってのはデマだからな
転載元
スゲー、カイリューとラプラス同時沸きポイントあるんかよ
そこカビゴン、ラプラス、カイリューのトリプル沸きポイントだよ
>>679
レアソース増えた!
自宅にポケモン増えた!
カビゴンですぎ!
このへんの脳死患者もサーチの精度向上の恩恵と分かってない
元からあった状況が変わってない、見かたやGPSの誤差を曲げて受け取ってるだけ
>>679
そりゃ本当の田舎じゃないからだろ。
恵まれた田舎でもポケモンは出るは出るけど、それより深刻なのはボールの枯渇だ。
それにPGOもあんまり反映されないし
>>700
>恵まれた田舎でもポケモンは出るは出るけど、それより深刻なのはボールの枯渇だ。
>それにPGOもあんまり反映されないし
君人の話しを最後まで聞かないってよくいわれない?
県庁所在地はどこもそんな感じでしょ
それ以外の糞田舎な町村はポケGOやる意味すら無いくらいスポット無いしレアなんて皆無
ラプラスが出るだけでもかなり恵まれてるわな
だからド田舎にはポケスト、ジムがないけどレアは沸いてるって言ってるだろ?
自慢かよ 市でない町村民馬鹿にすんな
お前に田舎を名乗る資格なんて無いわ(マジ怒り
職場が町村だけどカイリュー、カビゴン、フシギバナ、ギャラドス辺りは見つけた
ピゴサだけでレアポケモンがいるいないを判断するのはやめような
す・・・すげえ@@
田舎同士でも格差があったりしますが、トリプル沸きとな@@
ポケモンの影すらない実家に行ってもコイツは同じことが言えるのだろうか。
ちなみに電波は届くし人も住んでいる。